ウイングアーク1st

データxテクノロジーで社会におけるデータの価値を最大化し、より良い社会の実現を目指… もっとみる

ウイングアーク1st

データxテクノロジーで社会におけるデータの価値を最大化し、より良い社会の実現を目指すウイングアーク1st株式会社の公式note。ウイングアーク1stでのできごとや、働く人の魅力を発信していきます。 https://corp.wingarc.com/

リンク

マガジン

  • ENGINEER TECH BLOG

    • 52本

    ウイングアーク1stのエンジニアによるテックブログです。 アーキテクトを担うITエンジニアメンバー(社員)が、かわるがわる「ものづくり」のナレッジやそのソース、TechのHowToを発信します。

  • 採用広報ブログ

    • 25本

    ウイングアーク1stの人事部、Talent Attraction & Acquisition部が運営する『採用広報Blog』です。 採用情報やイベント情報などはもちろん、ウイングアーク1stの事業・技術・人・カルチャーについても発信します。

  • ウイングアーク1stのできごと

    • 85本

    ウイングアーク1stでの日々の出来事をお届けしています。

  • WARPの歩き方

    • 10本

    ウイングアーク1stのパートナープラットフォーム「WARP」の推進部門が運営するアカウントです。 「データ活用で世界を笑顔に」のためにエンドユーザー、パートナーの皆さまに役立つ情報を発信します。 https://www.wingarc.com/warp_partner

  • ウイングアーク1stのはたらく人とカルチャー

    ウイングアーク1stの社員のチャレンジや、組織改革、製品開発といった様々な取り組みについてご紹介します。

ENGINEER TECH BLOG

ウイングアーク1stのエンジニアによるテックブログです。 アーキテクトを担うITエンジニアメンバー(社員)が、かわるがわる「ものづくり」のナレッジやそのソース、TechのHowToを発信します。

すべて見る
  • 52本

PDFで使われているフォントの詳細情報を見るツール

前回の記事はPDFファイルの内部構造を見るためのツールを紹介しましたが、今回はPDFファイルで使われているフォントの詳細情報を出力してくれるツールです。 Adobe の Acrobat や Acrobat Reader では今開いているファイルのフォントの情報を、メニュー「ファイル(F)」-「プロパティ(E)...」-「フォント」タブで表示してくれます。 しかしそこにはフォントの名前・種類・エンコーディングだけしか表示されません。(Adobe Acrobat については、

スキ
17

ダイレクトプリントの話

リモートワーク今年は北海道も暑いよ 会社が完全リモートワークになって、基本的にどこに住んでも良いということになったので、札幌に帰ってきました。 冬は寒いだろうなあ?と身構えていましたが、家の中は東京よりもずっと暖かく。夏は涼しいだろうなあと楽しみにしてたらこの猛暑。 札幌はエアコンがない家が多いので、東京よりもかなり厳しいです。 エアコンを付けようかとも考えましたが、10年以上前に建てられたアパートの場合、そもそもエアコンを付けることは考慮されていないので、簡単にはいきませ

スキ
23

React Developer Tools を利用したアプリのパフォーマンス改善

みなさん、こんにちは。ウイングアーク1stの いしま です。 React・TypeScript のアプリ開発で描画が遅い問題があり、この問題について、React Developer Tools の Profiler を利用して改善した内容をご紹介します。 ※当記事はReact・TypeScriptの開発経験があり、Chromeの開発者ツールや拡張機能の操作できる前提の内容になっています。 ※React Developer Tools は、Chromeの拡張機能で、Reac

スキ
17

Flutter Webが遅いって本当?描画速度を調べてみた

Flutter Webについて調べているとパフォーマンス問題に関する記事がいくつも見つかります。スクロールやアニメーションがカクつくとか、JSファイルサイズが大きいとか。でも本当に遅いの?最近のバージョンなら改善されていない?そんな疑問を解消するために描画速度を調べてみました。 気になるポイント私の気になるポイントは「FlutterでMotionBoard開発できる?」です。 MotionBoardは弊社が開発しているBIツールです。多数の表やグラフ、図形、ボタン、テキスト

スキ
29

採用広報ブログ

ウイングアーク1stの人事部、Talent Attraction & Acquisition部が運営する『採用広報Blog』です。 採用情報やイベント情報などはもちろん、ウイングアーク1stの事業・技術・人・カルチャーについても発信します。

すべて見る
  • 25本

リファラル入社者インタビュー#3

こんにちは。Talent Attraction & Acquisition部のミナミです!いつも採用広報ブログを読んでくださりありがとうございます。 先日から連載でお送りしているリファラルインタビュー。本日は「#3」として人事のお二人にお話を聞きました。特に以下のような方には、ぜひ最後までお読みいただきたいです! 新しいチームづくりを任されたマネージャー 今の仕事で活躍しているからこそ、この先のキャリアに悩む若手 未経験の職種への転職に挑戦してみたいものの不安がある人

スキ
20

新卒リクルーター組織キックオフとトップメッセージ

こんにちは!ウイングアーク1stの人材獲得部門、Talent Attraction & Acquisition部のジナンです。いつも採用広報ブログを読んでくださりありがとうございます! リクルーター組織を立ち上げました ウイングアーク1stでは8月から、当社で活躍する様々な職種のメンバー総勢44名の方にご協力いただき、『リクルーター組織』を立ち上げました。 メンバーの皆さんに採用活動にご協力を頂き、新卒採用をより加速させていく事が目的となります。 当社は新卒採用を非常に

スキ
5

福岡大学の学生さんが来社しました!~就活キャンプ受入れレポート~

こんにちは。Talent Attraction & Acquisition部の部門長のゴルファーです! いつも採用広報ブログを読んでくださりありがとうございますm(__)m 久々のラウンド(投稿)です! さて、本日は福岡大学のキャリアセンターが開催する取り組み「就活キャンプin東京」についてご紹介します! 就活キャンプin東京とは。。。 日本や世界の経済を牽引する東京の企業とオフラインセッション(昨年はオンライン)を行い、事前と事後の研修会により業界・企業・ビジネスについ

スキ
10

リファラル入社者インタビュー#2

こんにちは。Talent Attraction & Acquisition部のT子です! いつも採用広報ブログを読んでくださりありがとうございます。 先日【第一回】リファラルインタビューをお届けいたしましたが、本日は【第二回】としてセールス職のお二人にお話を聞きました。 インタビューへのご協力ありがとうございます!早速ですが、お二人の関係性を教えてください。 藤久保さん(以後、藤久保):私と松本さんは前職が同じで、松本さんがダイレクトセールス、私がパートナーセールスに従

スキ
26

ウイングアーク1stのできごと

ウイングアーク1stでの日々の出来事をお届けしています。

すべて見る
  • 85本

Core Value Power Lunch Sessionで考えたいまどきコミュニケーションのありかた~知らないのにTrustなんて築けない ~

こんにちは、今回は弊社の組織横断プロジェクト「カルチャーコミッティ(以下 カルコミ)」主催の「Core Value Power Lunch Session(以下 パワーランチセッション)」についてお届けします。リアルとオンラインのコミュニケーションの混在が日常となった今、パワーランチセッション参加者12名3チームが導いたそれぞれの結論をご紹介。   *カルコミは、組織カルチャーづくりを推進するために、2018年度より活動しているプロジェクトで、当社のコアバリュー"Build

スキ
14

Go Beyond!AIに負けない人材へ~自分たちをどうプロデュースしていくか?DEサービス統括部の金曜午後に潜入~

「DE(Data Empowerment)サービス統括部でおもしろい研修を実施する」という噂を聞きつけ、二ノ丸友幸先生をお迎えした金曜午後の研修に、潜入してきました。二ノ丸先生とは、講師+プロコーチ+プロコーチのコーチ、として数多くの活動をされている方。 なぜ二ノ丸先生をお呼びしたのか、二ノ丸先生を通じてDEサービス統括部に伝えたいことは、何なのか?これは全ウイングアーク1stのメンバーにとって、そしてnoteの読者の方にとっても有益なお話と思い、Data Empowerme

スキ
34

ウイングアーク1stの歯のはなし~歯科健診、行ってますか?~

6月4日は虫歯予防の日!ということで、ウイングアーク1stは6月を「オーラルケア月間」とし、歯の健康に関する取り組みを実施しました。ウイングアーク1stメンバーによる歯科健診に関するミニ座談会、そして独自の歯科健診補助の取り組み「健口スマイル制度」についてのご紹介をお届けします! オーラルケアはこんなに大事! オーラルケアとは、「口腔衛生」という意味で、お口の中のケア全般を指します。歯や歯茎の健康を保つこと、虫歯予防、歯周病予防、口臭予防などもオーラルケアに含まれます。特

スキ
35

判断材料がない?!あらためて、データドリブンとは

こんにちは、久我です。突然ですが弊社、ウイングアーク1stのCMが、今日から関東エリアで放映開始されています。タレントの有吉弘行さんが社長に扮して、意思決定の判断を迫られる…という内容で「判断材料 社長室」篇と「判断材料 役員会議」篇の2パターンあります。 キーメッセージである「データ活用は、ウイングアーク。」が、多くの方に届きますように…!ということで今回は、「判断材料がない!!」なんてことにならないよう、あらためてデータドリブンについてお話したいと思います。 データド

スキ
39

WARPの歩き方

ウイングアーク1stのパートナープラットフォーム「WARP」の推進部門が運営するアカウントです。 「データ活用で世界を笑顔に」のためにエンドユーザー、パートナーの皆さまに役立つ情報を発信します。 https://www.wingarc.com/warp_partner

すべて見る
  • 10本

アクセンチュアのプロフェッショナルが語る、ウイングアーク1stへの信頼と顧客を成功に導く仕事のヒント

みなさん、こんにちは。「WARPの歩き方」の編集長の若林です! 今回は、パートナー企業の”キーパーソン”へのインタビューです。 今年度「WingArc Partner Award」にて「Persons of the Year」を受賞されたアクセンチュア株式会社の上野 雅和様に、ウイングアーク1stと協業する理由やポイント、そして、今日までの軌跡やこれからの展望をうかがいました。ぜひ、最後までご一読ください。(取材日: 2023年8月)  *「WARP」についてはこちら  

スキ
17

【WARPコラボ】未来を拓く若手たちの熱い交流会:東芝デジタルソリューションズとの交流会をレポート!

================================== みなさん、こんにちは。 ウイングアーク1stで営業をしております 山本 珠莉です! 新卒で入社し4年目になります。パートナーセールスを担当しており、弊社製品をお取り扱いいただくSIベンダー様、パッケージベンダー様と相互ビジネスの発展ができるよう協業活動を行っております。 今回は私も参加しましたパートナー企業との交流会についてご紹介します。 ぜひ最後までお読みいただければ幸いです! =========

スキ
29

選ばれるエンジニアになるためのバッチ。1000名以上が取得する、ウイングアーク1st認定資格制度とは?!

  みなさん、こんにちは。「WARPの歩き方」の編集長の若林です! 今回は、ウイングアーク1stの「認定資格制度」についてご紹介します。 エンドユーザー企業のみなさんは「製品に精通したエンジニアがいるSIerはどの企業?」 SIerのみなさんは「認定資格の取得メリットとは?」などと思いながら、お読みいただければ幸いです。   ―― ウイングアーク1st認定資格制度とは? ◆ウイングアーク1st認定資格制度は、当社製品のシステム提案・構築・サポートに、必要なスキルを持つスペ

スキ
11

「WingArc Partner Conference 2023」を4年ぶりにオフライン開催!

みなさん、こんにちは。 今回はマーケティング本部 Product&Alliance部 Alliance G 近江真貴子からお届けします。 私からは今年4月に開催いたしました「WingArc Partner Conference 2023」の様子をご紹介したいと思います。 4年ぶりにオフライン開催となった本イベントには約500名からお申し込みを賜り、多くのお客様にご来場いただきました。 そして、やはりリアルならではの良さがありました。 ぜひ、お楽しみください。  *パートナ

スキ
10

ウイングアーク1stのはたらく人とカルチャー

ウイングアーク1stの社員のチャレンジや、組織改革、製品開発といった様々な取り組みについてご紹介します。

すべて見る

なんのために、だれと働いているのか?

こんにちは、久我です。今回は改めて自分が仕事で大切にしている価値観を自問し、まとめてみました。 「あの目的達成のために、このプロセスを担っている」ことを意識する働き方 現在はウイングアーク1stで執行役員、マーケティング本部本部長を務めていますが、キャリアのスタートは営業部門からでした。営業とマーケティングではもちろん業務内容は異なりますが、大切にしてきたことや本質は常に同じでした。それは、「会社が事業を通じて何を成し遂げたいのか」という全体像を理解した上で、「だからこそ

スキ
32

ウイングアーク1stの「農業×福祉×データ活用」を8/31野菜の日にひもとく

8月31日は「野菜の日」!ということで、今回は野菜や果物を栽培しているウイングアーク1stの沖縄オフィスの取り組みについてご紹介したいと思います。IT企業が野菜?農業?思ったそこのあなた。データ活用×農業のカタチ、ウイングアーク1stがサステナブルな社会に向けた取り組みとして実施する障がい者雇用のカタチをぜひご覧ください。普段のnoteとは打って変わってカラフルな野菜や果物の写真がたくさん出てきますよ。めんそ~れ!     突然ですが、クイズです! 「秋葵」 この漢字、読

スキ
65

データ活用でBMX中村輪夢選手をサポート!「TEAM RIM」の挑戦と喜び

ウイングアーク1stでは2018年6月に自転車BMXフリースタイルの中村輪夢(リム)選手と所属スポンサー契約を締結して以来、同選手の競技活動を応援しています。現在、様々な国際大会で大活躍中の輪夢選手をどのようにサポートし、どんな未来を夢見ているのか。輪夢選手をサポートする社内有志の組織「TEAM RIM」メンバーである小池さんと中野さんに聞いてみました!   輪夢選手を全力で応援!有志で集まったサポート組織   ー「TEAM RIM」はどんな組織ですか? 小池:社内の有

スキ
35

ウイングアーク1st社員の運動珍百景

今回は弊社社員(メンバー)が健康についてブログでリレーをしている、その名も「ヘルスケアリレー」の中からWellness委員会(衛生委員会のことを弊社ではこのように呼んでいます)選りすぐりのお話をご紹介します。ヘルスケアリレーとは、バトンを受け取った人が実践している健康の取り組みを紹介し、次のメンバーへと書きつないでいくもので、2020年5月にスタートし今月で143人目になります! 前回は運動の秋でお届けしましたが 今回は、新年度バージョンで選出された4名の運動珍百景をお届け

スキ
36