見出し画像

あらためまして、ウイングアーク1stです

こんにちは、ウイングアーク1st広報です。あらためまして、このnoteについて皆さんにご紹介したいと思い筆をとりました。


ウイングアーク1stとは

弊社、ウイングアーク1stという会社は2024年に創業20周年を迎えた日本のIT企業です。DXという言葉に聞きなじみがある方が多いかと思いますが、弊社は20年以上前から、帳票(企業に存在する請求書や納品伝票、発注書などお金の取引が伴うシーンに必ず存在する)というニッチだけれど、社会基盤を脈々と築くソフトウェアを開発・販売し、トップシェア(※)を誇っています。今ではDXに紐づくデータ活用の領域で、製造業や建設業、物流業、金融業に自治体など、ありがたいことに実に様々な現場や経営において私たちの製品サービスをご利用いただいています。

ちなみに弊社の看板はお笑いタレント有吉弘行さん!

 そんな弊社は、北は北海道、南は沖縄まで…全国津々浦々に1,000名ほどのメンバー(社員)がいて、コロナ禍が明けた今もフルリモート体制で働いています。津々浦々にメンバーが散ってはいるのですが、オンラインでちゃんとつながっているのです。2021年の東証一部上場のタイミングですら、リモートで準備、上場当日もリモート勤務でCEOやCTOが東京証券取引所からレポートしてくれる中継を全社員で見守っていました。(記事はこちら

しかも、健康経営を推進しているので、年に何度もリモートでメンバー同士の歩数を競いあうウォーキング大会が開催されたり、朝一にチャットで通知が来てWellness体操なるものを勧められるといったユニークなイベントが目白押し(どの内容も弊社の有志メンバー作)。しかも参加率は最大8割を超えて(他社と比較し参加率は高いとのお褒めの言葉)イベントのおかげでコミュニケーションも活性化し、外部から何度も賞をいただいたことも!健康診断をさぼろうものなら、担当から心配の電話がかかってきます。笑

このnoteで伝えたいこと

あれ、この会社って真面目そうに見えて、実はおもしろいのでは…!この魅力をもっと多くの方に届けたい!そういう想いからコロナ禍にこのnoteがたちあがりました。このnoteをみれば、「ウイングアーク1st」という会社の人格がわかるーーそんなコンテンツづくりを目指しています。

ENGINEER TECH BLOG

弊社の大黒柱、エンジニアによるテックブログ。アーキテクトを担うITエンジニアメンバーが、かわるがわる「ものづくり」のナレッジやそのソース、TechのHowToを発信します。今年で3年目になるのですが、公開した記事は100本以上!エンジニアそれぞれの似顔絵がアイコンになっています。知っているメンバーがいるかも?

・Wellnessな日々

前段でご紹介したような健康経営を推進する弊社のWellnessな日々をお伝えしています。健康経営に興味がある方はもちろん、1個人としてもヘルシーなライフスタイルの参考になるかも?

サステナブルな生き方

サステナビリティ推進室のメンバーの取り組みを「サステナブルな生き方」として発信しています。沖縄にあるダイバーシティ農園の様子や、全国からやってくる中高生の皆さん向けに実施しているSDGs学習の様子、子ども向けIT教室のレポートなどをお伝えしています。

WARPの歩き方

弊社ビジネスは、弊社メンバーだけでなく、パートナー企業のみなさんと一緒にビジネスモデルを構築しています。ここでは、パートナープラットフォーム「WARP(ワープ)」の推進部門が 「データ活用で世界を笑顔に」のためにエンドユーザー、パートナーの皆さまに役立つ情報を発信しています。

テクニカルライティングの舞台裏

ここでは製品マニュアルを作成しているライティングチームの取り組み、失敗談、ライティングにまつわるTipsなどをテクニカルライティングチームがお届けしています。

 

ちなみにこの1年で最も読まれた記事は、11月の犬の日に投稿した「うちの子可愛い!犬自慢2024」

弊社には、イヌ部、ネコ部というオンライン上のチャットチャンネルがあるのですが(皆さんの会社はどうですか?)、そこでの我が子自慢に着目して企画化したら毎年大ヒット!笑 もちろん猫の日もあります。

 亀とか鳥とかハムスターとか、ほかのアニマルたちからもラブコールがあれば企画検討しますので広報にお声がけ下さい!笑

 というわけで、あらためまして、こんなかんじのウイングアーク1stですが、どうぞよろしくお願いいたします!

 

取材のご相談、お申込みはこちらから

報道関係の皆さまかららのご相談もいつでもお待ちしております!お気軽にお問い合わせください。

 ウイングアーク1st 広報チーム一同 
メールアドレスはこちらから

 

※出典:デロイトトーマツ ミック経済研究所株式会社発刊 ミックITリポート2024年11月号「帳票設計・運用製品の市場動向 2024年度版」図表2-3-1 【運用】製品/サービスのベンダー別売上・シェア推移 2023年度実績

いつもウイングアーク1stのnoteをご覧いただきありがとうございます。読者のみなさんからいただく記事のスキ「♡」も編集部の励みになります!