マガジンのカバー画像

ウイングアーク1stのはたらく人とカルチャー

34
ウイングアーク1stの社員のチャレンジや、組織改革、製品開発といった様々な取り組みについてご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

ウイングアーク1st社員の運動珍百景

今回は弊社社員(メンバー)が健康についてブログでリレーをしている、その名も「ヘルスケアリレ…

ユーザー企業を成功へ導く質の高いカスタマーサクセスの秘密~お客さま軸で動くメンバ…

「日経コンピュータ顧客満足度調査2022-2023」のデータ分析・利活用支援ソフト/サービス部門…

健康な人も不健康な人も100%面談!「全員健康面談」舞台裏

先月、「健康経営銘柄」選定の嬉しいお知らせをnoteでも報告させていただきましたが、健康経営…

ホームオフィス百景 あの人のオフィスが見たい!

あの人のバッグの中、ポーチの中、本棚の中…と気になるものはたくさんあるかと思いますが、今…

国際女性デーにエンジニア職についてみんなで考えてみた

3月8日は「国際女性デー」。国際女性デーは、国際婦人年である1975年3月8日に国連で提唱され、…

リモートワークに役立つライティング講座を実施 テクニカルライティンググループに迫…

2月末でちょうどリモートワーク4年目(※)を迎えたウイングアーク1st。メールやチャットの…

猫の日特別企画 うちの子可愛い!猫自慢

「ぜひうちの子可愛い自慢をお願いします!」と社内に呼び掛けて始まったこちらの企画。営業本部、カスタマーサクセス統括部、Cloud技術統括部、Business Document事業部、マーケティング本部と部署の垣根を越えた弊社の猫愛をお送りします。全国の猫好きの皆様、ただただ癒されてください。弊社の愛猫家は、今日も明日も猫と一緒に励んでいます。 転職して叶った念願猫ライフwith おサバ ーートップバッターは、カスタマーサクセス統括部ソフトウェアプロセス&品質改善部の棚橋さ

採用の話

今回は、ウイングアーク1stの人事領域を管轄するPeople Success部とTalent Attraction & Ac…

フルリモートワークの中で模索した”絆“ 試行錯誤の3年間に迫る

2020年2月末から完全リモートワークに移行したウイングアーク1st。今年の2月で3年となりま…

カスタマーサポート“中”の人が語るサポートの現在、未来~製販一体の利を生かし、選…

「日経コンピュータ顧客満足度調査2022-2023」のデータ分析・利活用支援ソフト/サービス部門…

月曜朝一をなごやかに すぐに使える営業ネタ発信の舞台裏 Check in Mon…

月曜の朝、みなさんはどんな気持ちでスタートしますか? 金曜の午後や連休前の気持ちとは違っ…

金の卵インタビュー🥚電帳法の豊富な知識、社内外でTrustされる存在に

ウイングアーク1stでは、年に1度、全社を対象として、高い成果を上げコアバリューを体現し…

サボっていることを正直に打ち明けられる職場ってどういうこと!?開発エンジニアにチ…

先輩や仲間へのリスペクトはあるものの、あくまでフラットな関係を望み貪欲に成長を求め続ける…

入社式からオールオンラインで働く。  2020年入社の新卒エンジニア

入社と同時に想定外のオンライン研修、オンライン出社になった第一世代の仲井さん。戸惑いも多く大変だったはずですが、彼の口からは意外にも「よかった」という声も……?インタビューの中で、その真意をぜひ確かめてみてください。 オンライン入社のリアル。「問題なかった」  —自己紹介をお願いします。  新卒入社で現在3年目です。弊社が提供する企業間DXプラットフォーム「invoiceAgent 電子取引」の画面設計を担当しています。画面のデザインやデータをどのように見せるかというUI