マガジンのカバー画像

Behind the Trust | リモートワーク導入編

24
ウイングアーク1stでのリモートワークの取り組みをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#オープン社内報

リモートでも会社の一員と感じてもらうためには? 細かな研修プログラムが生まれた背…

4月1日にウイングアーク1stに入社した新人社員たち。入社式はオンライン、かつ研修もすべ…

リモートワークに負けない絶対的信頼関係についてプロフェッショナルたちに聞いてみた

ウイングアーク1stでは、リモートワークを取り入れて半年が経ちました。これまでこちらのno…

オンラインでも最高の体験にしたい!オンライン内定式に込めた企画者の想い

こんにちは、PR担当の古荘です。気づけば今年も残り3か月を切り、来春に向かって少しずついろ…

ただいま絶賛インサイドセールス新入社員研修中! 自ら教育係を志望した2年目社員が…

ウイングアーク1stにオンライン入社式を経て入社した2020年度の新人社員たち。彼らのインサ…

どうすれば自社製品を新入社員に好きになってもらえるか?どうすればコミュニケーショ…

TS(テクニカルセールス)部では営業とインサイドセールス 、SE(システムエンジニア)の新入…

製品をオンライン出荷へ移行 すべての納品物が電子データになり環境にも配慮

ウイングアーク1stでも2月末よりスタートしているリモートワークですが、緊急事態宣言解除…

「入社して2ヶ月経過したはずなのにまだ出社したことがない」という未曾有の事態に直面している今年の新入社員。彼らはこの状況をどのように受け止めているのか?

「入社して2ヶ月経過したはずなのにまだ出社したことがない」という未曾有の事態に直面している今年の新入社員。これはつまり、毎朝の通勤で満員電車にため息をついたり、オフィス生活に戸惑ったり、研修中に他の社員に好印象を残して覚えてもらったり、新人歓迎会で飲み過ぎて上司の上司に絡んでしまったり、業務上は接点がないけど時々エレベータで一緒になるなんだかかっこいい先輩に憧れたり、社会人としてこの服装やマナーは正しいのだろうか、という漠然とした不安にかられたり、新入社員が新入社員らしくある

リモートワークでもお客様のサポート体制は万全 その秘密はチームワークにあり⁉

ウイングアーク1stでも2月末よりスタートしているリモートワークですが、緊急事態宣言解除…

リモートワークでもインサイドセールスチームはばっちり。チーム力とスキルアップをは…

2月末からリモートワークを行っているウイングアーク1stですが、一時的なものではなく、6…

入社式もオンラインで ウイングアーク1stのリモート入社はこんなふうに行われた

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、引き続き、リモートワークを行っているウイングア…

リモートワーク時代のコミュニケーション 在宅でも感じられる会社との「つながり」の…

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、リモートワークを行っているウイングアーク1st…

就活もリモートの時代へ ウイングアーク1stが行うオンラインでの新卒学生採用活動…

ウイングアーク1stでも2月末よりスタートしているリモートワークですが、緊急事態宣言解除…

契約書は数年前に電子化済み、電子契約も導入してリモートワーク体制は万全!在宅勤務…

緊急事態宣言が出された以後もどうしても出社しなくてはならない理由の代表として上げられがち…

定例セミナーよりも難易度の高い共催セミナーをオンラインで開催するという前例のないチャレンジ

前回の記事では、ウイングアーク1stが開催している数多くの定例セミナーをいかにしてオンライン化したのかを紹介しましたが、我々のイベントは定例セミナーのみではなく、マーケティング本部が独自に企画したり、パートナー企業と一緒に開催する共催セミナーもあります。数で言うと毎月20回以上開催されている定例セミナーの方が圧倒的に多いのですが、共催セミナーの数もそれなりに多く、去年だけでも100回以上開催しています。今回は共催セミナーをオンライン化するまでの道のりについて共催セミナーの企画