マガジンのカバー画像

ENGINEER TECH BLOG

74
ウイングアーク1stのエンジニアによるテックブログです。 アーキテクトを担うITエンジニアメンバー(社員)が、かわるがわる「ものづくり」のナレッジやそのソース、TechのHow… もっと読む
運営しているクリエイター

#python

2024年、ウイングアークエンジニアによるテックブログは続きます。

2024年、ウイングアークエンジニアによるテックブログは続きます。

皆様こんにちは!! ウイングアーク1stで、CTOに就任している島澤 です。2022年の夏からスタートしたテックブログも約2年、60以上のテック関連記事をnoteで公開できました。

昨年の出来事といえば、そんなテックブログを発信しているクリエイターのアーキテクトメンバーが集うイノベーションラボを、東京の秋葉原に2023年12月に開設しました。

ラボにはこのテックブログで執筆しているメンバーも常

もっとみる
ウイングアーク1stの エンジニアテックブログ!

ウイングアーク1stの エンジニアテックブログ!

皆様こんにちは!! ウイングアーク1stで、CTOに就任している島澤 です。2022年の夏からスタートしたテックブログも20テックの記事公開ができました。
私たちが取り組んでいる技術はチャレンジングで面白いのに、伝わらない・・というもどかしさからはじめたのですが、想定通り?なかなか自由なテーマでお届けできているでしょうか・・・
そんなエンジニアブログから、さみだれ式での「しょう(賞)」を5つピック

もっとみる
AWS SQS FIFOキューのハマり事例-後編

AWS SQS FIFOキューのハマり事例-後編

概要AWSのSQS (Simple Queue Service)を使うと、AWSの様々なサービスを接続できます。メッセージを高い信頼性で分散処理するのに便利なメッセージングサービスです。
今回は、私がSQSについて学習を進めたときに、思ったように動かなかった例について整理してみました。

この記事は以下の前回記事(もう6ヶ月近く前になりますが)の続編です。

前回のおさらいAWS SQSのFIFO

もっとみる
AWS SQS FIFOキューのハマり事例-前編

AWS SQS FIFOキューのハマり事例-前編

概要AWSのSQS (Simple Queue Service)を使うと、AWSの様々なサービスを接続できます。メッセージを高い信頼性で分散処理するのに便利なメッセージングサービスです。
今回は、私がSQSについて学習を進めたときに、思ったように動かなかった例について整理してみました。

システム構成AWS SQS (FIFOキュー)に入ったメッセージを、Lambdaで処理をするというシンプルな構

もっとみる
Locustでお手軽負荷検証

Locustでお手軽負荷検証

LocustというPython製の負荷検証ツールをご存知でしょうか。
Webアプリケーションの負荷検証がお手軽に行えるフレームワークで、Pythonを使ってテストを定義できるうえ 便利なWebUIも付いてきます。

もともと筆者はJavaのJMeterを使っていました。

特殊な認証処理を自動化するため、リクエストごとに内容を動的に書き換えられるようなプラグインの実装を検討していたのですが、

もっとみる
コードファーストでOpenAPIを爆速で定義できるFastAPIを使おう!

コードファーストでOpenAPIを爆速で定義できるFastAPIを使おう!

テックブログ担当させていただくことになりましたTakです。業務ではJavaのサーバーサイド実装が主なのですが個人的にはPythonが好きです。私の業務では使っていませんがPythonについての記事になります。

OpenAPIとは?REST APIを開発する際にAPI仕様書をOpenAPI Specificationで用意するのは一般的です。「OpenAPIとはなにか」が分からない場合はググっても

もっとみる