知見の蓄積は思い込みを捨て去ることから始まる
嘉藤 晃招がウィングアーク1stに入社した理由は明瞭だ。「自社製品を持っていること」「エンジニアの人材育成にも積極的」「裁量権を与える自由度がある」の3つ。これと決めたら突き進む嘉藤。その行動の背景には「思い込みを捨て去ることによって、知見は蓄積される」という確固たる信念がある。
Amazon技術認定資格の取得から意識した転職
2018年10月入社の嘉藤は2020年現在、BIダッシュボード「MotionBoard Cloud」を稼動させるインフラ管理に携わっている。これまでのキャリアはエンジニアだけでなくさまざまである。転機が訪れたきっかけはAWS(Amazon Web Service)上位認定資格を取得したことだった。
嘉藤 :AWS認定資格を持つと、LinkdIn(ビジネスに特化したSNSサービス)の閲覧ページが何倍にも増えるという話を聞いて、どれくらい増えるのか確かめたいと思ったんです。ただそれだけの理由から2018年5月にAWS上位資格を取得しました。結果、それがきっかけとなって声をかけていただき、その中でウィングアーク1stを選びました。
――そんな嘉藤には転職先を選ぶ上で意識していたことが3つあったと言う。1つ目は自社製品を持っている会社であることだ。
嘉藤 :教育業界からIT業界に復帰した直後は、派遣エンジニアとして働いていました。その経験から、納品したシステムに対して責任を持てるエンジニアになりたいと強く思うようになったんです。
また、Slerのビジネスは今後、先細りのリスクがあるのではないかと感じていました。そんな不安要素を取り除き落ち着いて仕事ができる環境が、自社製品を持つ会社にならあるだろうと考えました。
私はプログラムを動かす基盤をつくる側のエンジニアですから、上物としてのソフトウェアがなければそもそもシステムは動きません。だから必然的に、自社製品としてソフトをつくっているところでなければならないという結論にいたりました。
――Slerのビジネスが持つ将来のリスクを視野に入れながら、転職先を選んでいた嘉藤。その他の理由では、エンジニアとしての成長や挑戦を求めることがその背景にあったと言う。
続きが気になる方はこちら
※ウイングアーク1stの社員のチャレンジや、組織改革、製品開発といった様々な取り組みについてご紹介しています(所属部署やインタビュー内容は取材当時のものです)
**********************************
いつもウイングアーク1stのnoteをご覧いただきありがとうございます。読者のみなさんからいただく記事のスキ「♡」も編集部の励みになります!
**********************************