見出し画像

究極の目標は「問い合わせゼロ」。“MotionBoard Cloudの女神”が家庭と仕事で高パフォーマンスを維持する秘訣とは?

新型コロナウイルスの影響で、ウイングアーク1stでは本社の執務エリアを撤廃し、リモートワークへと大きく働き方が変化した。ウイングアーク1stのBIダッシュボード「MotionBoard Cloud」のカスタマーサポート担当である落合麻衣子も、2度の産休と育休を経て現在リモートワークで業務をこなしている。家庭と仕事を両立させながら、高いパフォーマンスで業務をこなす落合の働き方とは。

産休・育休明けもカスタマーサポートを志願

落合は、カスタマーサポート部に所属し、ユーザーからの問い合わせに答えるのが主な業務だ。前職はSEで、帳票ソフトウェア「SVF」を使用していた経験が、ウイングアーク1st入社への縁となる。SVFのユーザーであったのと「サポート業務に就きたい」という思いから、特に採用募集はなかったが、お問い合わせ窓口から入社したい旨を直談判し、SVFのカスタマーサポートとして入社したという経歴がある。サポート業務への並々ならぬ意欲があるのがわかるだろう。

落合は、これまで2度の出産・育休を経験している。最初の出産の頃は、ちょうど社内の産休・育休システムが整えられていたタイミングだったという。人事担当者が産休明けの女性社員に「どうしたら働きやすい?」とヒアリングし、制度として整えられていった。そのおかげか、2021年2月現在では100%の女性社員が出産後に復帰して働いている。

育休明け直後は、サポート業務を離れたこともあったが、落合のカスタマーサポートをやりたいという熱意は衰えなかったという。

落合:カスタマーサポートは9時から17時まで業務を行わなければならないため、時短勤務では難しいということで一時的にサポート業務を離れて、FAQの作成やサポートサイトを運用する仕事を任されました。それでもやっぱり、私はどうしてもサポートがやりたいという気持ちがあったので、カスタマーサポートへの復帰を志願しました。

――育児中や家族の介護が必要な社員にとっても、両立ができるよう状況に応じてリモートワークへシフトするなど、ウイングアーク1stでは柔軟な働き方が整えられている。こういった制度も、サポート業務への復帰の支えとなっているという。

女神が大切にしているものは“早い・うまい・やすい”

業務時間が限られていても、9時から17時までというサポート業務の時間は短くならない。そんな状況でありながらも、落合はサポートケースの対応数およびクローズ数がほかの担当者に比べ3倍と、驚異的な対応件数を誇る。

続きが気になる方はこちら

※ウイングアーク1stの社員のチャレンジや、組織改革、製品開発といった様々な取り組みについてご紹介しています(所属部署やインタビュー内容は取材当時のものです)

**********************************

いつもウイングアーク1stのnoteをご覧いただきありがとうございます。読者のみなさんからいただく記事のスキ「♡」も編集部の励みになります!

**********************************

この記事が参加している募集

オープン社内報

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!