マガジンのカバー画像

ENGINEER TECH BLOG

78
ウイングアーク1stのエンジニアによるテックブログです。 アーキテクトを担うITエンジニアメンバー(社員)が、かわるがわる「ものづくり」のナレッジやそのソース、TechのHow… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

AWS SQS FIFOキューのハマり事例-前編

AWS SQS FIFOキューのハマり事例-前編

概要AWSのSQS (Simple Queue Service)を使うと、AWSの様々なサービスを接続できます。メッセージを高い信頼性で分散処理するのに便利なメッセージングサービスです。
今回は、私がSQSについて学習を進めたときに、思ったように動かなかった例について整理してみました。

システム構成AWS SQS (FIFOキュー)に入ったメッセージを、Lambdaで処理をするというシンプルな構

もっとみる
ネットワーク負荷状況の可視化について

ネットワーク負荷状況の可視化について

はじめに今回はElastic Network Adapter (ENA)の負荷状況をNew Relicを使って可視化したのでその方法についてお伝えしようと思います。

なぜ可視化したかったのか私が運用している環境のEC2で稀に通信が不安定になることがあり、調査を行なっていたところ、ENAドライバーのメトリクスで閾値オーバーが出ていることが判明しました。
ネットワーク帯域などには問題がみられなかった

もっとみる
Jetson Xavier NXのGPIOを使ったパルス速度を100倍速にしてみた

Jetson Xavier NXのGPIOを使ったパルス速度を100倍速にしてみた

IoTで用いるエッジコンピューターとしてはRaspberry Piが定番ですが、画像処理を前提とする場合はNVIDIAのJetsonシリーズの利用が多いのではないでしょうか。
今回はJetsonシリーズのなかでも、価格性能比の高いJetson Xavier NXでモーターを回した際に調べたGPIOについて書いていきたいと思います。

モーターステッピングモーター

エッジコンピューター側でセンシン

もっとみる
Javaの難デコンパイル化用ClassLoader

Javaの難デコンパイル化用ClassLoader

Javaは簡単にデコンパイルできるから簡単にノウハウが流出してしまう・・・みたいな話を聞かなくなって久しいですね。対策としては難読化やAOTコンパイラによるネイティブコードへの変換があるわけですが、今回は難デコンパイルの実装コードを実用レベルに近い形で公開しちゃいます。

難デコンパイルを実現する製品について軽く調べてみたところ、ClassGuardが現在もメンテナンスされているようです。今回公開

もっとみる