マガジンのカバー画像

ENGINEER TECH BLOG

74
ウイングアーク1stのエンジニアによるテックブログです。 アーキテクトを担うITエンジニアメンバー(社員)が、かわるがわる「ものづくり」のナレッジやそのソース、TechのHow… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

どこまで印刷できた?

どこまで印刷できた?

昔話その2クラウドチームにいるのにオンプレの昔話ばかりしていていいのか?

前回、印刷系のツールを開発するにあたって、「何か困ってることはありますか?」って聞いてまわったという話をしました。

「プリンターの状態がわからない」という問題があり、これはSNMPを使用することにより解決したというところまで話しました。
「ジャムが発生している」「紙切れ」「そろそろトナーがなくなる」などの状態がわかるよう

もっとみる
PDFファイルの内部構造を見るためのツール

PDFファイルの内部構造を見るためのツール

私は仕事でPDFファイルを開いてその内部構造を見る機会が多いです。
PDFの基本的なファイル構造は、ヘッダ/ボディ/相互参照表/トレーラーなどに分かれており、そのボディの中にPDFのオブジェクトが存在しています。ひとつのオブジェクトは「34 0 obj」のようにオブジェクト番号(34)と世代番号(0)と「obj」という文字列で始まり「endobj」で終わります。

PDFファイル自体はテキストエデ

もっとみる
picocliでJavaの引数処理を手軽に行う話

picocliでJavaの引数処理を手軽に行う話

あいさつに代えて今回の画像は、先日自宅近くで撮影した朝の空です。まさに雲一つない空ですね。まるで壁紙の様です。

picocliとはpicocliとは、Javaの引数処理を少ない手間で行うことができるライブラリです。実は前回の記事でも利用していました。
主な機能・特徴としては、次の通りです。

1ファイルで他のライブラリに依存しない

いろんな構文スタイルに対応

サブコマンドに対応

その他、豊

もっとみる
ChatGPTとの連携を考えてみる①

ChatGPTとの連携を考えてみる①

はじめにChatGPTの話題が世の中に溢れています。開発者を支援する機能も多く、コード生成やコード解説、リファクタリング、メソッド名の候補など、参考情報とするのに、とても有用と感じました。一方で気づきにくい誤りが多い点に関しては、懸念も感じます。

個人での活用だけではなく、自社サービスやプロダクトと連携したユースケースも模索されていくことと思います。まずは課題を俯瞰しつつ、連携のあり方や留意した

もっとみる