ウイングアーク1st

データxテクノロジーで社会におけるデータの価値を最大化し、より良い社会の実現を目指すウ…

ウイングアーク1st

データxテクノロジーで社会におけるデータの価値を最大化し、より良い社会の実現を目指すウイングアーク1st株式会社の公式note。2024年3月に20周年を迎えたウイングアーク1stでのできごとや、働く人の魅力を発信していきます。 https://corp.wingarc.com/

リンク

マガジン

  • ENGINEER TECH BLOG

    • 78本

    ウイングアーク1stのエンジニアによるテックブログです。 アーキテクトを担うITエンジニアメンバー(社員)が、かわるがわる「ものづくり」のナレッジやそのソース、TechのHowToを発信します。

  • ウイングアーク1st20周年スペシャルマガジン

    • 3本

    2024年3月でウイングアーク1stは20周年を迎えました。

  • 採用広報ブログ

    • 50本

    ウイングアーク1stの人材獲得部門が運営する『採用広報Blog』です。 2024年4月より、以下サイトに引っ越しました。 WingarcBASE:https://wingarcbase.com

  • Wellnessな日々

    健康経営を推進するウイングアーク1stのWellnessな日々にまつわるマガジンです

  • ウイングアーク1st流カスタマーサクセス

    ウイングアーク1st流カスタマーサクセスにまつわるマガジンです

最近の記事

  • 固定された記事

未来の選択肢を想像し続けた20年

人も企業も歴史あり。ウイングアーク1stは、2024年3月に創業20周年を迎えました。20年目を迎え、当社代表取締役 社長執行役員 CEOの田中潤に想いを聞いてみました。 -ベンチャーからスタートし20年。どんな道のりの歩みでしたか? 私は「ベンチャー」という言葉が誤解されていると感じます。一般的に「会社を立ち上げ株を上場する」イメージがありますが、本来は「自分のビジョンで世の中を変革する」ことを指すと思っています。 当社の20年の成長は、まさにそんな「ベンチャースピリ

  • GS1 QRコードについて

    はじめに前回に引き続き、SVFに関連した話題を記載したいと思います。 SVFは各種バーコードを出力できますが、その中でもGS1規格に準拠したQRコードについて触れてみたいと思います。 GS1とはGS1は、流通に関する標準化を行う国際機関であり、自動認識技術の仕様などを定めてサプライチェーンの効率化を推進しています。世界110以上の国・地域が加盟しており、日本ではGS1 Japan(一般財団法人流通システム開発センター)が加盟しています。 なぜGS1 QRコード?GS1 Q

    • 営業メンバーら150名以上が毎週参加する「Check in Monday」の舞台裏 2023年ver.

      リモート勤務が定着する中においても、営業メンバーが営業活動の成果をあげやすくするためのコンテンツやノウハウを提供し、総括的に支援していこうというウイングアーク1stの“セールスイネーブルメント”の考えのもと、継続して行われているのが「Check in Monday(以下CIM)」。その名のとおり、毎週月曜日の9時から開催されている営業による営業のためのコミュニケーションと共有の場です。 (立ち上げの経緯や基本的な内容についてはこちら↓) 昨年度の1年間、企画から司会までを務

    • invoiceAgent文書管理の10年の足跡

      ウイングアーク1st20周年みなさんこんにちは、はせちです。 先日invoiceAgent文書管理の開発初期の写真がないかと尋ねられました。 探してみましたが、なかなか見つからないものですね。 お酒が入った宴席でのふざけた写真は出てくるものの、 そもそも日々の開発中に写真をとる機会はほとんどなかったので 写真がないのは当然です。 ようやく集合写真的なものが一枚見つかりました。 そんな古い写真を見ていると当時の懐かしい思い出が蘇ってきます。 前置きが長くなりましたが、今回は

    • 固定された記事

    未来の選択肢を想像し続けた20年

    マガジン

    • ENGINEER TECH BLOG
      78本
    • ウイングアーク1st20周年スペシャルマガジン
      3本
    • 採用広報ブログ
      50本
    • Wellnessな日々
      9本
    • ウイングアーク1st流カスタマーサクセス
      5本
    • The Trust Magazine
      1本

    記事

    • 仮想マシンの仮想基盤 KVM へ移行を試してみました

      みなさん、こんにちは。わっくぼです。 今年は3月になって寒くなる事が多く、また、急に暑くなって体調の管理が難しい日々です。 さて、今回は VMware社のESXi が2月で提供終了との事で、Linux の検証用途に ESXi を利用していましたが、次の仮想基盤に何を採用すべきか悩ましいところがあります。 所属しているウイングアーク1stでは、Microsoft社 Windows サーバーの機能である、Hyper-Vを主に利用しています。 前回の note にも公開をしてい

      仮想マシンの仮想基盤 KVM へ移行を試してみました

    • bpftraceによるGoアプリケーションのトレース

      はじめにシステムの状態を的確に捉え、運用に必要なインサイトを継続的に得るための特性は「オブザーバビリティ」と呼ばれます。オブザーバビリティを実現することで、パフォーマンスのモニタリングやトラブルシューティングを効果的に行い、システムの信頼性を高めることができます。 この重要な特性を実現する上で、eBPFやbpftraceは強力なツールとなります。 本記事では、Goアプリケーションにおけるオブザーバビリティを実現するための一つの方法として、bpftraceを用いたトレース

      bpftraceによるGoアプリケーションのトレース

      ウイングアーク1st社員の運動珍百景 2024春Ver.

      今回は弊社の名物企画「運動珍百景」2024年春ver.をおおくりします。社員(メンバー)が健康についてブログでリレーをしている「ヘルスケアリレー」の中からWellness委員会(衛生委員会)選りすぐりのお話をご紹介。ヘルスケアリレーとは、バトンを受け取った人が実践している健康の取り組みを紹介し、次のメンバーへと書きつないでいくもので、2020年5月にスタートし今月でなんと180人目。前回は運動の秋バージョンでお届けしました。 ※本ヘルスケアリレーの内容はメンバー個人の感想で

      ウイングアーク1st社員の運動珍百景 2024春Ver.

    • この製品覚えてますか?

      ウイングアーク1st 20周年 「いつも昔話ばかり書いていて良いのだろうか」「何か他の技術者の役に立つようなことを書くべきか」と、毎回何を書くか悩んでいますが、今回は20周年ということで、堂々と昔話を書くことにします。 あまりにも昔のことなので、記憶違いや勘違いがあったらごめんなさい。 まずは、ウイングアーク1stになる以前からある製品から。 Virtual-DOS これはWebで検索してもなかなかヒットしませんね。「翼システム Virtual-DOS」で検索すると数件

    • 文字組の話(ルビ)

      ルビは読み方や意味の補足を行うために利用される文字組の機能の一つです。今回はルビについてのお話です。 ルビは、平仮名が発展した平安時代から使われるようになったそうです。現代でもルビは漢字の読み方や、専門書における用語の解説、または外来語の表記として活躍しています。人が文章を読みやすくするために様々なシーンで利用されています。 ルビはHTMLの仕様としても定義されています。 https://html.spec.whatwg.org/#the-ruby-element 基本

      将来の夢はエンジニア??「モノづくりのたのしさ」を学ぶ~2024年冬編~

      弊社では、子どもたちにITを通じてモノづくりの「楽しさ」と「感動」を伝えるために、有志のメンバーが集まり子ども向けIT教室「Little IT Engineer:LITE 1(ライトワン:以下、LITE1)」を定期的に開催しています。 過去の様子はこちら! 今回は、昨年12月に秋葉原にオープンしたエンジニアのためのイノベーションラボ「D.E.BASE」で開催したLITE1の様子を、お写真たっぷりにお届けします!14組の親子が集まり、小さなコンピューターである「micro:b

      将来の夢はエンジニア??「モノづくりのたのしさ」を学ぶ~2024年冬編~

    •  ~「SE不足」の課題に解決策!新サービス「WARP Scrum」開始~

      ウイングアーク1stは、システム構築スキルを保持する企業と案件を保持する企業をマッチングするサービス「WARP Scrum」をリリースいたしました! 本サービスは、SIerである弊社のWARPパートナー様からお聞きする「SE不足」という課題に対し、より具体的に解決策をご提示するものです。  ※ウイングアーク1stのパートナー制度の概要はこちら ◆「WARP Scrum」とは? 販売を得意とするパートナー企業とマッチングが可能となるマッチングシステム「WARP Scr

       ~「SE不足」の課題に解決策!新サービス「WARP Scrum」開始~

    • データ追加の監視と、メール送信先の振り分け | MotionBoard

      データが追加された時に自動的にメール送信したい。例えば、全国各地にある店舗の売上データが追加された時に担当者にメールしたい。しかも、関東の店舗の売上データが追加された時は関東の担当者だけに、関西の店舗の売上データが追加された時は関西の担当者だけにメールしたい。 データ追加の監視と、メール送信先の振り分け、という2つの課題に立ち向かいます。 概要本記事は、業務アプリなBIツールであるMotionBoardを用いて、上記の動作を実現するための方法を説明するものです。 現在のMo

      データ追加の監視と、メール送信先の振り分け | MotionBoard

    • Javaのログ出力ライブラリの選び方

      あいさつに代えて先日、デブサミ2024に行ってきました。4年ぶりのオフライン開催で、行く前は「どんな感じになるのかな」だったのですが、会場に着いたら「昔と変わらないな」になりました。 今回の画像は、会場のベルサール羽田空港がある「羽田エアポートガーデン」の1階から外に出た所で撮影した空です。 Javaのログ出力ライブラリ、どれを選べば良い?運用を意識したログを出力する様に設計して、いざJavaでプロダクト実装!となった際には、ログ出力ライブラリを選ぶことになります。 今現

      Javaのログ出力ライブラリの選び方

      猫の日特別企画 うちの子可愛い!猫自慢2024

      2(にゃん)月22(にゃんにゃん)日は猫の日。昨年、8匹の猫ちゃんから始まった「うちの子可愛い!」企画。多くのスキ!をいただいた大好評の記事となり、その後の犬の日企画にも続くファンが多いシリーズです💛 そんな猫の日特別企画が今年もパワーアップして戻ってきたにゃ! 2024年版はリモートワークの人間とともに生きる16匹の猫ちゃんたちをお披露目します。ぜひ癒されていってくださいね。 まずはマーケティング本部Tさんちのオレオとマフィンだにゃん。 いつでも一緒オレオ&マフィン

      猫の日特別企画 うちの子可愛い!猫自慢2024

    • AWS Lambda SnapStartを使ってみる

      はじめに業務開発案件ではよく使われているJavaなのですが、AWS LambdaでJavaを使う場合には、コールドスタート時の初期化時間が特に遅く問題になります。それを解決する手段としてSnapStartという機構が用意されています。 発表当時はJava11のみの対応だったのですが、現在はJava11, 17, 21に対応しています。SnapStartを検証してみました。 SnapStartを試してみるSnapStartでコールドスタートが高速化することについては、いろん

      AWS Lambda SnapStartを使ってみる

    • NGINXの設定 Tips 2

      はじめに皆様、あけましておめでとうざいます(もう2月ですが。。。) 今回もNginxのちょとしたTipsに触れたい思います。 かなり基本的な内容となっているので、すでにNginxを利用されている方には物足りないかもしれませんがお付き合い頂ければと思います。 なお前回の記事はこちらになります。(https://note.com/fair_tern448/n/n850954834104) 設定ファイルをワイルドカードで読み込まない実際に利用されている方はわかると思いますが、この